生活

thumbnail
ドイツの失業対策-ハルツIVの改正をめぐる議論-/第715号

失業対策は福祉国家と呼ばれる国では 普通にあるものですね 必要性から生まれてきたものですが 失業対策に限らず 時間が経ち、状況が変わると どんどん内容が変化していきます 環境が多様化してい...

thumbnail
エネルギー価格高騰対策-ウクライナ戦争の影響-/第714号

シェール革命ということが言われていた時 米国は世界一の産油国になったのです 化学物質を使うので それが地下水に混入する つまり環境汚染の原因になる そこから一気に衰退したまま 同時期に世界...

thumbnail
新型コロナ感染波-PCR検査は有償?無償?-/第712号

日本だけじゃありません どこもコロナの次の感染波を警戒して いますね でも、一般的に症状が重篤でないせいか はたまた、もう慣れてしまったせいか 市民の警戒感はかなり低いようですね ...

thumbnail
農薬の人体への影響-グリホサートの発がん性-/第710号

日本は農薬大国だ という情報もありますね ネットで調べてみると 単純に単位面積当たりの使用量だけでは 判断できない面がある そういう情報もありました 放射能の影響なども 病気との因...

thumbnail
精神障害者が起こした事件-罪に問われないのか-/第709号

61歳の一時預かりの女性と7歳の女児が ナイフを持った男に襲われ、重症を負った 犯人は休暇一時預かりが始まるタイミングに ナイフで襲いかかり、その後逃亡した コメントなど <...

thumbnail
防衛費増額方針-学校の授業科目に-/第708号

ポッドキャストって知ってる人います? ラジオのトーク番組みたいなものだから 今回の記事は 今話題のテーマをさらっと取り上げている。 コメントなど 学校の授業に防衛...

thumbnail
アフリカ 食糧不足 解決策-ウクライナ戦争-/第707号

必要な食べ物が手に入らない 日本に住んでいると あまりピンと来ないかもしれません 米とかパンが無くなったら・・・ 暴動が起きるかもしれません コメントなど...

thumbnail
ウクライナ危機対応-ドイツの評価は-/第706号

ロシアからの天然ガス輸入依存解消の 動きが現実的に動いています 政治って忖度のかたまりのような 気がしています 他の国との付き合いの中で 生きていかなければならないので ある程度は仕方ない...

thumbnail
サイクリングロードエルベ川-エネルギー転換体験の旅-/第704号

自転車ツアーの記事なので エコな楽しみ方の案内です しかし、世界的に進む気候変動対策 そして今は、ウクライナでの戦争 という環境下で 自転車のツアーを楽しみながらも さまざまなことが頭に浮かびま...

thumbnail
ヘイトスピーチとは何ですか-EUのデジタルサービス法案-/第702号

オフラインで違法なものは オンラインでも違法だ これが根っこにある考え方 EUにおける合意と法律 EUの企業や消費者が対象なので EU以外のプラットフォームも影響を受ける Googleとか...