ドイツ時事ジャーナル

アースアワー 効果-地球のための1じかん-/第750号

毎年3月の最終土曜日が"Earth Hour"だそうです。私は、全く認識していませんでした。 主催しているのは、世界自然保護基金(World Wide Fund for Nature、略称:WWF)。 パンダのマークですね。 コメントなど ...
スポーツ

企業の環境保全取り組み-サッカークラブの事例-/第749号

BILDは大衆紙ですから週刊誌的な話題が多く掲載されます。 この記事も、皮肉っぽく書かれているのがおもしろいと感じて選びました。 ホンネとタテマエってところでしょうか? 環境保護に関する議論は今後どんな展開になるのか? 個人的には関心があり...
ドイツ時事ジャーナル

川や海の汚れの主な原因-えっ、生活排水?!-/第748号

ほったらかしニュースとでも言うのでしょうか? お笑い的なおもしろさかと思ってお題にしたわけですが 意外にも、真面目な取り組みと知ってちょっとばかり気恥ずかしくなりました。 コメントなど 沿岸海域が暗くなっていると言うのですがこれは人為的な環...
ドイツ時事ジャーナル

公的年金 いくらもらえる-保険料負担は増えるけど-/第747号

年金に対する期待は、どの国でも徐々に下がっているのかもしれません。 今は、物価高騰が問題になり今回のように年金の保険料も上がる。 こういうニュースを聞いた一般市民の気持ちはどのようなものでしょうか? コメントなど 連邦労働大臣としてのフベル...
ドイツ時事ジャーナル

ドイツ エネルギー自給率-高いロシア依存度-/第746号

自給率が高いのは有利だと思い知らされます。 ロシアは、大きな国土の割に人口はさほど多くない。 中国は、国土も大きいが人口も多い。 食料のことを考えると人口が多いのは確保が大変になります。 コメントなど さてロシアからの天然ガスの供給が止まっ...