
環境規制とインフラ維持コストが国民生活に与える負担とは/第880号
コメントなど ドイツ政府の計画は、今後4年間にインフラ特別財源、約810億ユーロを鉄道に投入予定。 でも資金投入の重点は老朽化した橋や既存路線の改修で、新規路線の建設や拡張には回せない。 <...

ドイツ地方選挙(NRW2025)解説|AfDが支持拡大、SPD支持者の動向は?/第879号
コメントなど 今回の選挙は州議会選挙ではなく、さらにその下の郡、市町村の首長や議員を選ぶためのものです。 広範で数も多いので、国民の生活に近い選挙と言われます。 フリードリッヒ・メルツ...

ドイツで拡大する「Bürgergeldマフィア」社会保障詐欺とは?日本も無関係ではない現実/第878号
コメントなど 典型的なパターンはこうです。 偽の雇用契約(低賃金)を作って、市民給付(Bürgergeld)を申請させる。 受け取った給付金の大部分は、犯罪組織が巻き上げる。 ...

ドイツの失業者300万人超:製造業不振と介護分野の人手不足の現実/第877号
コメントなど 以下は、記事本文に掲載されているグラフです。 ...

ドイツ政治の連立内対立:超富裕層への増税をめぐるCDUとSPDの攻防/第876号
コメントなど 連立与党内のゴタゴタは、ニュースによく出てきます。 今回は、超富裕層への増税をめぐる激しい対立がテーマです。 CDU/CSUは、政治的背景から ...
Profile

HARIBO先生
生きたドイツ語に触れながら、ドイツの様子が分かるように自分の経験も含めた時事的情報を発信します。
Tags