ドイツ時事ジャーナル ジェノサイド認定されるとどうなる-アルメニア-/第650号 戦争の爪痕は単なるものの破壊だけではなくそれに関わった人々の心の傷にもなっている破壊されたものはまた作ればいいでも心の傷はそう簡単には癒えないそれが民族という単位で国という単位とは別に対立感情を生むアルメニア人の歴史は全く知りませんでしたオ... 2021.05.02 ドイツ時事ジャーナル歴史
ドイツ時事ジャーナル ドイツ連邦議会選挙2021-首相候補揃う-/第649号 9月26日がドイツ連邦議会選挙各党の首相候補が出揃っていよいよ選挙戦が本格化するのですが今の時点ではいつもと違う状況に世論調査の結果は緑の党: 28%CDU/CSU:21%SPD: 13%FDP: 12%AfD: 1... 2021.04.25 ドイツ時事ジャーナル政治
ドイツ時事ジャーナル コロナ感染 ごみ捨て-待ったなしと政治-/第648号 コロナ感染の記録が割と身近な日記のように綴られているこんな風に始まっている:PCでバーデンヴュルテンベルク州の選挙に関する情報をチェックしていたら突如頭痛が襲ってきた結構ひどい頭痛だ。水を飲んでイブプロフェンを2錠飲んだら改善したがその日は... 2021.04.21 ドイツ時事ジャーナル生活
ドイツ時事ジャーナル 持続可能性ソフトウェア-ゲームみたいに-/第647号 持続可能な日常の行動をサポートするアプリはSUSLAというそうですコーヒーを飲むのを一杯減らしたら・・・一週間に一日をヴィーガンの日にしたら・・・クルマを売ったら・・・それが環境にどう影響するのか?そんなことを教えてくれるアプリみたいです暮... 2021.04.12 ドイツ時事ジャーナル生活
ドイツ時事ジャーナル 夏時間ヨーロッパ廃止-切り替えが面倒くさい-/第646号 なぜ夏時間を止めようとしているのでしょうこれは単純に面倒くさいからですね冬から夏、夏から冬へと年に2回時計を進めたり戻したりドイツでは1980年から始まり省エネのためという名目もありましたがこれは効果があるのかどうか判断が難しい2018年に... 2021.04.03 ドイツ時事ジャーナル政治生活