ドイツ時事ジャーナル ベルリンの壁崩壊30年-新世代の感覚-/第621号 1990年の東西ドイツ再統一の後に生まれた人たちなので、歴史的瞬間を実体験していないということになります。6人とも政治的に活動している人たちということで普段から議論などで自分の意見を言うのには慣れていると考えていいでしょう。さて、再統一直後... 2020.10.11 ドイツ時事ジャーナル政治歴史生活
ドイツ時事ジャーナル ドイツ料理ポメス-ジャガイモの役割-/第620号 まず、ポメスですがこれはフレンチフライのことです。北米で一般的な呼び方みたいです。欧州では、ポン・フリッ(Pommes Frites)というフランス語読みが一般的。さらに頭だけを取ってポメスっていえば通じるんです。で、もっと食べてという呼び... 2020.10.03 ドイツ時事ジャーナル生活産業
ドイツ時事ジャーナル オクトーバーフェスト中止-ブレッツェルどうする?-/第619号 バイエルン訛りがいくつか出てきます。Wiesn は、もともと Wiese(原っぱ)ですがミュンヘンでヴィースンといえばオクトーバーフェスト会場の原っぱのこと。Koa Wiesn のKoaはkeineO'Zapft is! は、ミュンヘン市長... 2020.09.27 ドイツ時事ジャーナル生活
ドイツ時事ジャーナル 朝食レシピおすすめ-簡単で栄養満点-/第618号 健康な朝食の参考になればいいのですが。ネットで調べるとポリッジとかクヴァークってほぼそのままの読み方で日本語になっています。こういう単語の日本語を探すのは難しいケースもあります。ポリッジはオートミールで作るお粥のことだそうです。また、クヴァ... 2020.09.19 ドイツ時事ジャーナル生活
ドイツ時事ジャーナル 難民受け入れ問題-コロナとの違い–第617号 難民がヨーロッパに続々と流れた時から5年経ったのですね。今のコロナに関する報道と同じように毎日毎日、ニュースになっていました。コリン・ターナーさんはボランティアで支援活動をした人です。「不愉快な気分」と訳したのですが「居心地の悪い感覚」とい... 2020.09.13 ドイツ時事ジャーナル政治生活