ドイツ時事ジャーナル

再自然化とは何?-河川をもとの自然に戻す-/第592号

自然と人間の共存を考える動きですね。すばらしい考え方で、とても共感できる話でした。今回話題になっているのは、ライン川の再自然化です。ドイツ政府のプロジェクトの一つで、その名称は、   Blaues Band Deutschlandウェブサイ...
ドイツ時事ジャーナル

コロナウイルスのパンデミック-いつ終わる?-/第591号

パンデミックがWHOから宣言された新型肺炎、コロナウイルスですが、当然、大きな話題で、しかも、世界的規模でまさに大騒ぎになっているわけです。そうなるとマスコミも、コロナウイルスを追いかけまくるわけで、いろんな方面の人へのインタビューやら公表...
ドイツ時事ジャーナル

背中の痛みは何科?-運動とこころ-/第590号

背中の痛みと言えば、やっぱり、身体的なものじゃないかと思うけど、心理的なものがあるっていったい・・・シュピーゲル誌も、文字の記事だけではなく、音声の配信などもしているようです。本文の方へ移動すると、Podcastを使った音声へのアクセスがあ...
ドイツ時事ジャーナル

ドイツの二大政党退潮-極右政党の躍進-/第589号

連邦CDUのポリシーと明らかに違うチューリンゲン州CDUの決定。連邦CDUが腹を立てるのはもっとも。だって、主張が全く異なるAfDやLinkeとは真っ向から対立すると言っているのです。それなのに、チューリンゲン州では、いろいろあったその後で...
スポーツ

自転車道の整備状況-果たして必要?-/第588号

日本でも、自転車と歩行者の衝突事故が話題になった。中国に住んでいて感じるのは、交通規則はあるが、それよりも相手を見ながら自分で危険を察知し、判断する部分が大きいこと。まあ、あっさりと言ってしまえば、誰がいいとかわるいとかあっても、ケガしたら...