
ブレグジット意味ない?-また期限延長かも-/第569号
ボリス・ジョンソンも首相になって、 ようやく事の重大さに気づいたってことの ようですね。 英国内での議論が主体だったものが、 EUのメンバーの意見も直接聞けるようになって、 実感として理解できたということなの...

ドイツメルケル首相の支持率-CDUの進路は?-/第568号
昨年秋のCDU党首選は、 メルケル首相が再選を目指さないと表明して、 クランプ-カレンバウアーさんが 親メルケル路線で登場したのです。 それが、関係に亀裂が入っているということ なのでしょうか? ...

カーボンナノチューブの用途-最も黒い黒-/第567号
ダイヤモンドが隠れて見えないくらいの 暗さというのがイメージできますか? 光をほとんど吸収してしまう材料の開発に 科学者がしのぎを削っているのですが、 その材料を構成しているのが、 カーボンナノチューブ...

飛行機の安全な席とは-LHのエアバスA320neo-/第566号
エアバスA320neoの問題って気になりますね。 もう一年も前から、エンジンの問題が 話題になっていたようです。 場合によっては、振動がひどい。 実際に何かが起きたかというと、 それはこれまで一度...

EU離脱の混迷-別れ際の美学-/第565号
キャンベイ島がブレグジット信者の牙城だ というのは、 2016年の国民投票の時に、72.7%が 離脱賛成に投票したからです。 もっとも、投票地区としては もっと高い地区が2つあったようですが。 ...
Profile

HARIBO先生
生きたドイツ語に触れながら、ドイツの様子が分かるように自分の経験も含めた時事的情報を発信します。
Tags