
CDU党改革-AfDに学べ-第484号
ギュンターさんは、シュレースヴィッヒ・ ホルシュタイン州の首相なんですね。 自由や連帯や正義、女性の平等権が育ってきたのは 保守中道があればこそだ、と言っています。 選挙結果で、与党を担える規模の政党の人気が下...

保育園不足-移民と出生率増加-第483号
難民による増加は時代の流れとして、 ドイツでは出生率が上昇していたのですね。 数字で追いかけると、 2017年3月時点での能力は約4万2千人分増加。 これは+5.9%。 不足の296,108人の内...

ドイツ大連立協議-教育をタダに-第482号
教育に相当力を入れようとしているのはいいこと だと思います。 2021年までに100億ユーロを使って、保育園から 大学までの教育費を無償にするのが目的です。 それ以外では、 難...

エコへの取組-スーパーの包装-第481号
エコに向かって世の中は動いています。 工業先進国は、と頭につける方が状況を適切に 表しているかもしれません。 目標数値を決めないと、進行度や達成状況が 明解には測れないのでしょうが、 エコのために余分に...

結婚する人が増加-個性的な結婚式-第480号
ドイツの結婚する人の数は、減少傾向でしたが、 ここ2-3年でまた増加したようです。 過去60年の間に半分にまで減っていて、 2016年には41万カップルが結婚しています。 これは、前の年より1万カップルの増加です。<...
Profile

HARIBO先生
生きたドイツ語に触れながら、ドイツの様子が分かるように自分の経験も含めた時事的情報を発信します。
Tags