
大連立のドイツ-変わる?変わらない?-第479号
昨年の選挙結果をどう見るかということ なのでしょう。 与党が票を落とした。 AfDが大きく躍進した。 SPDは、選挙結果を良しとせず、 大連立からはずれ、 野党として国政運営にかかわる決定を...

ブレグジット決断の年-ふりだしに戻る?-第478号
3つの選択肢とは、 EUから離脱、しかし、市場内メンバー および関税同盟には残る。 EU、市場内メンバー、関税同盟から離脱。 その代わりにできるだけ包括的な 自由貿易協...

三宗教保育園-一緒と別々と-第477号
予定どおりに進むと、2021年からそれぞれの 宗教ごとに45人ずつ入園してスタートします。 ドイツで宗教が混じり合っている学校は、 片手で数えるほどしかなく、 ましてや保育園は初めてです。 ベルリンは、...

難民の家族呼び寄せ-未成年者の場合-第476号
未成年者の難民の家族呼び寄せに関して、 今回の判決は方向性を示すものとして注目です。 特例保護下にある難民の場合は、家族呼び寄せが できなかったのですが、 未成年者の保護というところが、 判決の根拠にな...

よそ見運転の危険性-飲酒よりスマホ-第475号
自動車を運転しながらの電話は危険。 これは、最近では歩きスマホの危険性も言われる ようになっています。 最近では、ポルトガルのようにハンズフリーですら 違反とする国もあるようです。 問題は、注意力が散漫...
Profile

HARIBO先生
生きたドイツ語に触れながら、ドイツの様子が分かるように自分の経験も含めた時事的情報を発信します。
Tags