ドイツ時事ジャーナル サウジアラビアのオイル依存 -産業構造転換?-第386号 【コメントなど】オイルという資源に恵まれて、その依存度が高い国の方向転換は難しいと想像できますよね。宝物を掘り当てて、途轍もない収入が得られるようになった国です。自分でやったことはあまりないのです。オイルの価格が上がれば収入は上がり、逆に下... 2016.04.10 ドイツ時事ジャーナル産業経済
ドイツ時事ジャーナル ローマ法王の挑戦 -カトリック教会の変革-第385号 【コメントなど】いまのフランツィスクス法王についてはほとんど情報を気にしていませんでした。今回の記事を読んでみると、カトリック教会の変革者として期待されているようです。そもそもフランツィスクスという名前が、貧しい人の守護者であるということす... 2016.04.02 ドイツ時事ジャーナル歴史生活
ドイツ時事ジャーナル テロ事件で使う武器 -改造で復元可能-第384号 【コメントなど】チェコ製のCeska vz.58が威嚇射撃用に直されて、スロバキアの店で売られたようです。それが、パリで使われた武器なのですね。改造して、実戦で使えるようにしたというわけです。2008年にはすでに、火器の復元ができないように... 2016.03.26 ドイツ時事ジャーナル技術政治生活
ドイツ時事ジャーナル VWの米国販売方針転換 -市場放棄か?-第383号 【コメントなど】米国には、VWの契約代理店が652社あるそうです。最後の手段としているようですが、集団訴訟も辞さない覚悟で、米国の量販車販売撤退に抵抗しています。ただし、実態としてVWの米国での業績は芳しくないようです。上位にアウディやメル... 2016.03.19 ドイツ時事ジャーナル生活産業経済
ドイツ時事ジャーナル 健康保険掛け金高騰 -地獄の沙汰もカネ次第-第382号 【コメントなど】ドイツでは、国の健康保険だけでなく、プライベート保険が一般的に利用されています。わたしもドイツ滞在中は利用させてもらいました。競争もあるので、条件がいいわりに費用が安いのでとても安心して生活することができたのを覚えています。... 2016.03.12 ドイツ時事ジャーナル生活経済