
VWの米国販売方針転換-市場放棄か?-第383号
【コメントなど】 米国には、VWの契約代理店が652社あるそうです。 最後の手段としているようですが、集団訴訟も辞さない 覚悟で、米国の量販車販売撤退に抵抗しています。 ただし、実態としてVWの米国での業績は芳...

健康保険掛け金高騰-地獄の沙汰もカネ次第-第382号
【コメントなど】 ドイツでは、国の健康保険だけでなく、プライベート保険が 一般的に利用されています。 わたしもドイツ滞在中は利用させてもらいました。 競争もあるので、条件がいいわりに費用が安いので とても安心...

難民家族が父を求めての旅-ギリシャの打撃-第381号
【コメントなど】 ギリシャからマケドニアの国境へ向かって難民が集まって いるようです。 女性と子供の割合が80%ほどとのこと。 マケドニアの国境は、シリア人とイラク人だけが通過できる ようになっているよ...

英国のEU離脱-欧州連合の信任投票-第380号
【コメントなど】 Brexitという造語が浸透しています。 EU本部のあるBrusselsと、exit(出口)をくっつけて、 「EUからの離脱」という意味で使われます。 英国もEUからの離脱を国民投票で決定しよ...

亡命者受け入れ費用管理-叩けば出るホコリ-第379号
【コメントなど】 まずまちがいないところで1.6、ひょっとすると3.7百万 ユーロ(2-4億6千万円くらい)の損失があったとの報告です。 金額的に一番多いのが、物件を購入すれば2.5百万ユーロ だったものに対し、3....
Profile

HARIBO先生
生きたドイツ語に触れながら、ドイツの様子が分かるように自分の経験も含めた時事的情報を発信します。
Tags