Posts

thumbnail
ガソリン安くても食料品は高い!ドイツ3月の物価上昇ランキングを読み解く/第857号

コメントなど ドイツの2025年3月における インフレ・物価動向を見てみると 全体的な動きは前年同月比+2.2% 1月・2月は+2.3% 2024年12月は+2.6%<...

thumbnail
【速報】AfDがCDUに並ぶ!INSA調査が示すドイツ政界の危機/第856号

コメントなど 最新の世論調査と言っているのは INSAの調査のこと。 世論調査は2024年3月31日〜4月4日に実施、 1,206人が対象。 まずは調査結果ですが...

thumbnail
ドイツ新政権の移民政策:緑の党を外す動きとその舞台裏/第855号

コメントなど 緑の党を意識しているのはなぜでしょう? 2025年3月にドイツ議会は、基本法(憲法)の改正を可決しました。 この改正は、厳格な財政規律(Schuldenbremse)を緩...

thumbnail
「AfD=ネオナチ」ではない?選挙結果と世論調査から見える本当の構図/第854号

コメントなど ドイツはストライキやデモが 日常茶飯事...

thumbnail
マルティン・ルターと農民戦争:改革者はなぜ民衆を切り捨てたのか?/第853号

コメントなど 500年前の農民戦争が 現代とのつながりで話題になるのはすごい。 農民戦争は、1524-26年。 日本は室町時代で、いわゆる戦国時代。 一向一揆が同じ頃だったと...

thumbnail
債務100%時代が来る?ドイツ経済の行方と欧州への影響/第852号

コメントなど 防衛と公共投資がドイツの経済をどれくらい 支えることができるのでしょうか? ぱっと思いつくのは 防衛は、防衛産業に恩恵をもたらす。 しかし、経済波及効果が...

thumbnail
ドイツ政治の転換点?黒赤連立の可能性と今後の展望を徹底解説!/第851号

コメントなど 信号連立のように3党の連立となると意見調整が難しくなります。 特に、FDPが連立政権内で独自の意見を言って 連立をかき回したイメージが残っている。 意見を言わない...

thumbnail
駐車場よりDeutschland-Ticketの方が高い?ドイツの交通政策に疑問/第850号

コメントなど この記事のような見方をしたことがなかったので、 おもしろいと思いました。 個人的にドイツでの乗用車事情に関して 以下のようなことが気になっています。 ...

thumbnail
カーニバル中止の危機? 安全対策強化がもたらす負担と未来/第849号

コメントなど クリスマスマーケットにクルマで突っ込むとか 事件が起きているので 安全を確保するための準備や規則が複雑になり、 結果として費用が高額になっているのは事実だと思います。<...

thumbnail
食品価格高騰の真実:メーカーの言い分VS消費者団体の主張/第848号

コメントなど 記事本文を見ると、消費者物価と食料品価格の推移を示すグラフがあります。 2022年3月までは同じく推移していましたが その後は、食料品がグッと高くなっています。 ...