Posts

ロシア大統領選挙戦としては、全くおもしろ味が ない選挙だったのではないでしょうか。 それで女性立候補者を話題にせざるを得なかった のではと勘ぐってしまいました。 クセーニャ・サプチャクさんは、テレビタレントで、...

有名なテレビ番組”Tatort”が題材です。 介護は、テーマとして深いと思います。 待ったなしの状況で、赤ちゃんより体も大きく、 重い。 自宅介護だと、介護する側もそれほど肉体的に 強くないことが...

taz発信のニュースです。 tazは、左寄りのdie tageszeitungの ポータルサイトです。 連邦犯罪庁の内部報告が情報ソースとのことで、 それによると、昨年の 移民政策絡みの政治家襲撃が18...

国の医療保険が2016年に支払った救急出動の 費用は、21億ユーロ(2700億円くらい)でした。 出典は”Welt am Sonntag” +++文の中では、昨年と言っていますが、 実際には2016年、つまり一昨年の...

ギュンターさんは、シュレースヴィッヒ・ ホルシュタイン州の首相なんですね。 自由や連帯や正義、女性の平等権が育ってきたのは 保守中道があればこそだ、と言っています。 選挙結果で、与党を担える規模の政党の人気が下...

難民による増加は時代の流れとして、 ドイツでは出生率が上昇していたのですね。 数字で追いかけると、 2017年3月時点での能力は約4万2千人分増加。 これは+5.9%。 不足の296,108人の内...

教育に相当力を入れようとしているのはいいこと だと思います。 2021年までに100億ユーロを使って、保育園から 大学までの教育費を無償にするのが目的です。 それ以外では、 難...

エコに向かって世の中は動いています。 工業先進国は、と頭につける方が状況を適切に 表しているかもしれません。 目標数値を決めないと、進行度や達成状況が 明解には測れないのでしょうが、 エコのために余分に...

ドイツの結婚する人の数は、減少傾向でしたが、 ここ2-3年でまた増加したようです。 過去60年の間に半分にまで減っていて、 2016年には41万カップルが結婚しています。 これは、前の年より1万カップルの増加です。<...

昨年の選挙結果をどう見るかということ なのでしょう。 与党が票を落とした。 AfDが大きく躍進した。 SPDは、選挙結果を良しとせず、 大連立からはずれ、 野党として国政運営にかかわる決定を...
Profile

HARIBO先生
生きたドイツ語に触れながら、ドイツの様子が分かるように自分の経験も含めた時事的情報を発信します。
Tags