Posts

thumbnail
ダイムラーの米国工場拡張-SUVは好調-第358号

【コメントなど】 ダイムラーの米国工場は一か所だけなんですね。 それがアラバマ州のタスカルーサ工場です。 投資の主な内容は; ◆SUVの生産を1.3百万USDに増やす。 ◆従業員を300名増員して、3800名...

thumbnail
移民受け入れのプロセス-長い道のりを冷静に考えよう-<br /> 第357号

【コメントなど】 移民問題のニュースが多いですね。 それ以外のものを探すのが難しいくらいです。 自分の生まれ育った国を捨てて、 別の国へ移らなければならない状況だと、 愛国主義のような感情はどうなるのでしょう...

thumbnail
移民と警察-秩序を守る限界とは-第356号

【コメントなど】 警察の役割が見直されるきっかけになっていますね。 ブンデスリーガが盛り上がると、警察官の警備業務も 忙しくなる可能性があるということです。 フーリガンの出現で負担が増えた部分でしょう。 ...

thumbnail
ワインの味と気候変動-畑が研究所-第355号

【コメントなど】 ヘッセン州のガイゼンハイム大学(Hochschule Geisenheim)では、 ブドウというかワインの研究をしているそうです。 気候変動のもたらすワインに対する影響の研究です。 空気中のCO2の...

thumbnail
ズッキーニ食中毒-自家製で苦いのに注意-第354号

【コメントなど】 cucurbitacin(ククルビタシン)という苦み成分が原因の ようです。 ウィキペディアに説明がありました。 htt...

thumbnail
熱波の後は大嵐-地球の天候変動-第353号

【コメントなど】 熱波で30度以上の気温が続いていた後に、 突然の悪天候で、気温が20度以下にまで下がる。 ものすごい極端な変化に人間はついていけない。 自然の持つ力を見せつけられている感じです。 問い...

thumbnail
カルシュタットの苦境-ネット時代の小売業-第352号

【コメントなど】 Karstadtといえば老舗に属するデパートですね。 ディスカウンターというか、安く物を売る店が どんどんできましたから、 総合デパートの存在が難しくなったのでしょう。 スーパー...

thumbnail
ドイツ企業好調-ユーロ安に隠れた不安-第351号

【コメントなど】 DAX企業平均で、第二四半期(4-6月)の売上高は、12%増。 営業利益が11%増。 まあ、数字だけ見ればよさそうですが、一方で、人員削減を 含むコスト削減策も同時進行しています。 そ...

thumbnail
中国のフォルクスワーゲン-バブルがはじけるか-第350号

【コメントなど】 年間300日稼働から270日稼働に移行していると、 Spiegel誌はレポートしているようです。 2015年6月のVWの販売台数が、前年同月比22%減。 もっともこれはVWだけの話ではないので...

thumbnail
専門家求む!-移民はどうする?-第349号

【コメントなど】 優秀な人材は、外国からも招聘しようという制度です。 しかし、従来の法律に照らし合わせると、移民を採用する には、まだハードルが高いようです。 現状だと、一旦本国へ帰国し、特別なビザを取得してから...