生活 「ローレンツ射殺事件」警官の発砲で若者死亡、オルデンブルクで1万人デモ/第859号 コメントなど警官の発砲によって、21歳の黒人男性ローレンツが死亡したことを受け、オルデンブルクで数千人規模のデモが行われた。ローレンツの家族は、暴力に走らないことを訴えており、基本的にデモは平和的に終了した。ことの発端はローレンツが、旧市街... 2025.05.04 生活
生活 ガソリン安くても食料品は高い!ドイツ3月の物価上昇ランキングを読み解く/第857号 コメントなどドイツの2025年3月におけるインフレ・物価動向を見てみると全体的な動きは前年同月比+2.2%1月・2月は+2.3%2024年12月は+2.6%つまり、緩やかに減速傾向にはある。日常生活に密接に関係のある食品とエネルギーを見ると... 2025.04.19 生活
生活 「AfD=ネオナチ」ではない?選挙結果と世論調査から見える本当の構図/第854号 コメントなどドイツはストライキやデモが日常茶飯事になっています。この国は、一体どうなっているのでしょうか?ネオナチの行進と言われているものの参加者は、最大で850人。それに対する反対者側のデモ参加者は数千人。こういう数字を見るだけでも何かが... 2025.03.29 生活
生活 駐車場よりDeutschland-Ticketの方が高い?ドイツの交通政策に疑問/第850号 コメントなどこの記事のような見方をしたことがなかったので、おもしろいと思いました。個人的にドイツでの乗用車事情に関して以下のようなことが気になっています。路上駐車が多すぎて、道幅が狭くなり走りづらい駐車スペースが不足している明らかにクルマの... 2025.03.02 生活
政治 カーニバル中止の危機? 安全対策強化がもたらす負担と未来/第849号 コメントなどクリスマスマーケットにクルマで突っ込むとか事件が起きているので安全を確保するための準備や規則が複雑になり、結果として費用が高額になっているのは事実だと思います。一方で、カーニバルやファッシングといった行事は、長い歴史のあるものな... 2025.02.22 政治生活