生活

ドイツ時事ジャーナル

家畜の青舌病と食の安全:肉や乳製品は本当に大丈夫?/第824号

コメントなど青舌病は人間には感染しないのでその動物の肉や乳製品を食べても問題ないようです。急激な拡大の様子を数字でみると6月にドイツ全土で13件7月には1200件以上8月23日には4800件以上確かに、すごいスピードです。青舌病に関する数値...
ドイツ時事ジャーナル

クリストファー・ストリート・デイの安全確保:警察の取り組みと課題/第823号

コメントなどクリストファー・ストリート・デイとは上記サイトは2018年のもので、最新ではないですが簡単な歴史も記載されています。極右の集会が同じ日にライプツィヒであって極右グループは、集会後にCSDに反対するデモを行う予定だったようです。ラ...
ドイツ時事ジャーナル

ウクライナ人医師1400人が直面するドイツの医師免許申請の課題/第821号

コメントなどウクライナでの戦争が始まってからドイツに避難してきたウクライナ人医師のうちドイツで医師免許申請を行ったのは、少なくとも1674件。これは『ヴェルト・アム・ゾンターク』紙が全連邦州で行った調査によるのですがこれまでに承認された申請...
ドイツ時事ジャーナル

ドイツ・アール渓谷の洪水被害:再建の遅れと融資のジレンマ/第818号

コメントなど記事を見た時に、能登の事が頭に浮かびました。自然災害で復興を急がないともとの生活に戻れないのに3年経っても何も進まない。アール渓谷は、ボンの南にあってどちらかといえば観光地です。アール川は、流域には急勾配のブドウ畑と小さな村々の...
ドイツ時事ジャーナル

「ドイチュランド・チケット」の価格アップ? 鉄道利用者の反応は?/第816号

コメントなどドイチュランド・チケットとは一月49ユーロで、ドイツ全国の鉄道、バス、地下鉄などが乗り放題。ただし、ICEとかICのような遠距離電車には使えない。細かい規定はもっとありますが、ここでは省略します。シュトゥットガルト市内の大半を網...