ドイツ時事ジャーナル 難民問題と雇用 -ドイツの現状-第405号 【コメントなど】自分で店を持ったり、会社を作ったりするのに抵抗のない地域からの移民は、いろいろと条件の難しい就職を探すより、独立起業してしまう方が簡単だと思うのでしょうね。ドイツでの起業を促進する環境とも言えますね。だから、ドイツ政府も移民... 2016.08.20 ドイツ時事ジャーナル政治生活
ドイツ時事ジャーナル ミュンヘンのテロ騒動 -イラン系ドイツ人の動機は?-第402号 【コメントなど】容疑者はピストルを持っていたようです。緊急テロ警報が発令され、2300人の警官が動いたとか。すごい人数ですね。その中に、テロ特殊部隊GSG9とオーストリアの特殊部隊Cobraが含まれていた。専用に訓練されたチームが必要なんで... 2016.07.30 ドイツ時事ジャーナル政治生活
ドイツ時事ジャーナル ポピュリズム政党AfD -浸透か消滅か-第401号 【コメントなど】急激に知名度を上げているAfDですが、党としての体制を問われる段階になっています。右派ポピュリズム政党として、難民を止める国境を閉じるイスラムはドイツには入れない愛国主義をドイツで当然にするといった旬なテーマに対し、国民の正... 2016.07.24 ドイツ時事ジャーナル政治歴史
ドイツ時事ジャーナル ナチス初期にそっくり -移民が変える社会構造-第400号 【コメントなど】バハラーさんは、オーストリア人なんですね。オーストリアの大統領選挙結果に憲法裁判所が無効判決を下したことに対し、厳しく批判をしています。民主主義とはとても思えないということですが、まさにそのとおりだと思います。そして、オース... 2016.07.17 ドイツ時事ジャーナル政治歴史生活
ドイツ時事ジャーナル ドイツで若い英国人に二重国籍 -EUの将来は-第399号 【コメントなど】英国での国民投票の結果は、EU離脱となりましたが、若い投票者だけを見れば、EU残留が明らかに多数を占めており、その若い英国人にEU残留の道を残すために、ドイツでの二重国籍を与えるべきだと言っているわけです。その先にあるものが... 2016.07.09 ドイツ時事ジャーナル政治歴史生活