AfD

ドイツ時事ジャーナル

民衆蜂起は社会を変えるのか?-東ドイツの場合-/第762号

1953年6月17日に何が東ドイツで起きていたのか?コメントなど参考:第二次大戦の戦後処理を打ち合わせた1945年のポツダム会談。1949年に東ドイツが誕生。これでドイツが東西に分断された。1953年のこの事件は東ドイツで初めての人民蜂起。...
ドイツ時事ジャーナル

受信料高すぎ?-支払い率は-/第630号

日本風に言えばNHKの受信料を値上げするかしないかで連立与党の絆にヒビが入ったということになるのでしょうか。ただ、日本の場合はドイツと違って連邦制度は取っていない。ドイツでは州と国全体(連邦)が別々に運営されているので州の方針と国のものが同...
ドイツ時事ジャーナル

ドイツの二大政党退潮-極右政党の躍進-/第589号

連邦CDUのポリシーと明らかに違うチューリンゲン州CDUの決定。連邦CDUが腹を立てるのはもっとも。だって、主張が全く異なるAfDやLinkeとは真っ向から対立すると言っているのです。それなのに、チューリンゲン州では、いろいろあったその後で...
ドイツ時事ジャーナル

睡眠不足病気のリスク-連邦議員とAfD-/第574号

ラウターバッハさんは、SPD議員で医者です。連邦議員歴15年。彼が言う健康上の問題の原因は、主に;心理的負荷運動不足慢性的睡眠不足国会会期中は、朝8時に始まって真夜中過ぎに終わる。途中休憩は、基本的になし。昼食時には、次の会議の準備をする。...
ドイツ時事ジャーナル

ツイッター話題と政治-AfD狙い撃ち-/第573号

イエスの弟子であるユダは、お金目当てで祭司長たちにイエスの引き渡しを持ちかけ、報酬として銀貨30枚を貰うというくだりから、ユダの報酬といえば、裏切りの報酬のことを言うのです。キリスト教由来の表現ということです。ツイッターでのつぶやきが炎上し...