生活

ドイツ時事ジャーナル

ウクライナ戦争いつ終わる-理由をわかりやすく-/第697号

ロシア軍のキエフ侵攻が予想に反して時間がかかっているそれだけウクライナの抵抗が強力だと報道されていますねただ戦争状態の長期化は誰の利益にもならないように見えますコメントなどウクライナのゼレンスキー大統領は真剣に対話してくれるようにプーチンに...
ドイツ時事ジャーナル

ガソリン税 税金 内訳-国境越えて給油、損か得か-/第696号

ガソリン価格は上がってますねー私の住んでいる辺りは寒いので灯油の価格が上がるのは痛いユーロが導入される前から国境近くに住む人達は越境して買い物していましたその頃は税金の差だけでなく両替した時の為替差も価格差に繋がる要因でしたタバコは価格差が...
ドイツ時事ジャーナル

健康保険料 上がりすぎ-高すぎて払えない-/第695号

健康保険料増額の前振りですねコロナの対策だって政府が対応すべきことだそう思って、発言する人も多いけどお金を出しているのは政府ではありません政府は企業や個人から受け取った税金を再配分しているだけつまりみんなの税金が財源なので追加で発生した負担...
ドイツ時事ジャーナル

プーチンとヒトラーの独裁政治-誇大妄想か?-/第694号

アスランドさんはドイツ人ではないので説明の仕方がかなり直接的ですねとてもおもしろいですドイツ人ならあまり名前を出さないヒトラーの名前を出してコメントなどプーチンはヒトラーみたいだと言っていますアンダース・アスランドさんは70歳ワシントンにあ...
ドイツ時事ジャーナル

トランスジェンダー カミングアウト 割合-ドイツ国会-/第693号

何でハリー・ポッターが出てくるんだ?まずはそう思いました調べて初めてハリー・ポッターの作者であるJ・K・ローリングさんがトランスジェンダーに関する発言で物議を醸していた事を知りました2020年6月の事です2年近く前ですね関心のあれば下のリン...