ドイツ時事ジャーナル スマートホーム-対応家電は?-第514号 スマート何とか、っていう言葉があふれています。人間は、その状況にどうかかわっていくのでしょう?山小屋で静かに思いにふけるのは、きっと贅沢なのでしょうね。インターネットの普及で、生活は大きく変わっています。うまく利用できている人もいれば、無駄... 2018.09.22 ドイツ時事ジャーナル技術生活
ドイツ時事ジャーナル アウトバーン工事-夜間作業で工期短縮-第511号 アウトバーンの工事を夜中にやると、工事の期間が3分の1ほど短くなるそうです。これは、調査の結果なのですが、それにしてもいろいろな調査があるものですね。夏休みの期間の工事現場は586か所。そのうち40か所だけ、夜間の作業をしている。当然、作業... 2018.09.01 ドイツ時事ジャーナル生活
ドイツ時事ジャーナル 兵役義務の復活-目的は?-第508号 ドイツの兵役義務は7年前の2011年7月1日からなくなっています。議論の背景にあるのは、兵役義務がなくなってからは、優秀な人材の確保が難しくなっていることです。そこで、兵役義務の復活がテーマになっているということなのです。賛成意見には、社会... 2018.08.11 ドイツ時事ジャーナル生活
ドイツ時事ジャーナル 地中海に沈む難民-救助は是か非か-第507号 ライプツィヒでは、若い人たちが、普通に入場券を買って入り、10x20メートルの垂れ幕を見えるようにしたようです。でも、垂れ幕が見えたのはほんの数分だけみたいです。警察が到着する前に若者たちは現場から逃げたとのこと。それから海難救助の方ですが... 2018.08.05 ドイツ時事ジャーナル政治生活
ドイツ時事ジャーナル 鉄道工事-補修は安全上重要-第505号 鉄道だって補修作業をしていかないと、事故が起きる原因にもなります。でも、いつも電車移動している人には不便です。実際にそこに住んでいる人へ向けた生活情報ですね。対象区間は本文に書いてありますが、もし該当者がいたらということで、参考までに概略を... 2018.07.21 ドイツ時事ジャーナル技術生活