ドイツ時事ジャーナル ADACの故障サービス:増える出動と経済的な重荷/第808号 コメントなど故障不安から会員数が増える、と書かれるとドイツの自動車も信頼性が下がったか?そう思わされる記事ですね。記事の本文を読むと2023年の会員数は約38万人増加した。それで、ADACの会員総数は約2,180万人となった。故障サービス"... 2024.05.12 ドイツ時事ジャーナル生活
ドイツ時事ジャーナル ドイツ国鉄、駅構内での大麻喫煙を禁止!合法化の波紋/第806号 コメントなど合法化された法律とはDas Gesetz zur Teil-Legalisierung von Cannabis大麻の一部合法化に関する法律その名称通り、何をしても良いのではなく一部を合法化したものです。私的限定の所持と管理され... 2024.04.27 ドイツ時事ジャーナル生活
ドイツ時事ジャーナル 熱いドイツ!イースターが明けたら観測史上初の早い猛暑日/第804号 コメントなどなぜかこのところ天気絡みの話題を選んでいます。たまには日常的な話題もどうかと思ったのですが今回のは異様に暑い日がドイツでもあるというのをニュースとして届けようと思ったのです。南ドイツでは3月24日に雪が降りました。その後3月末の... 2024.04.14 ドイツ時事ジャーナル生活
ドイツ時事ジャーナル EUのサマータイム廃止:各国の足並みが揃わず、なぜ?/第803号 コメントなどサマータイムは日本では導入されていません。なので、実感として意識していない人が多い?ルールとしては3月最終日曜日早朝2時に時間を1時間早め、3時にする。ちなみに、元に戻すのは10月最終日曜日の早朝3時に、1時間戻して2時にする。... 2024.04.08 ドイツ時事ジャーナル生活
ドイツ時事ジャーナル ドイツ国鉄、改修のホームストレッチで予算不足/第802号 コメントなど連邦政府の予算に対し、日本の最高裁に当たる連邦憲法裁判所が違憲判断をしたことから予算削減を余儀なくされそれが鉄道の改修にも影響を及ぼしています。予算削減を補うための増税措置で農家のデモなどが起こったことは日本でも報道されてご存知... 2024.03.31 ドイツ時事ジャーナル政治生活