ドイツ時事ジャーナル ドイツの二大政党退潮-極右政党の躍進-/第589号 連邦CDUのポリシーと明らかに違うチューリンゲン州CDUの決定。連邦CDUが腹を立てるのはもっとも。だって、主張が全く異なるAfDやLinkeとは真っ向から対立すると言っているのです。それなのに、チューリンゲン州では、いろいろあったその後で... 2020.02.29 ドイツ時事ジャーナル政治
ドイツ時事ジャーナル 難民問題-EU各国の対応-第503号 CDUとCSUという姉妹政党間で、難民政策に関して見解の相違があるのです。CDUのトップでもあるメルケルさんが行動していかないと、CSUトップのゼーホーファーさんは納得しないのです。ゼーホーファーさんは、内相でもあるので、昔からではあります... 2018.07.07 ドイツ時事ジャーナル政治
ドイツ時事ジャーナル トルコとドイツ-経済協力減速-第462号 メルケルさんらしいと思います。要求に対しては、きちんと経済的に制裁するというやり方で主張する一方で、対話については続けて妥協点を見つけようとする。会話を続けないと、結論には至らない。とても現実的ですね。明日はドイツの国政選挙です。メルケルさ... 2017.09.24 ドイツ時事ジャーナル交渉術政治
ドイツ時事ジャーナル テロに負けないドイツ -メルケル首相の新年メッセージ-第425号 【コメントなど】団結、正直、民主主義、健全な経済こそがドイツをまっとうな国にしている。国政選挙があるので、政治的に激しい議論が展開されることになるだろうが、それも国民に資するためだ。そうメルケルさんは言っているのですね。2016年は難民受け... 2017.01.07 ドイツ時事ジャーナル政治生活
ドイツ時事ジャーナル EU変革とメルケル首相 -解体か結束か-第407号 【コメントなど】ヴィセグラード4か国というくくりがあることを知りませんでした。V4とも呼ばれ、ポーランド、チェコ、ハンガリー、スロバキアの4か国が1991年にハンガリーのヴィセグラード(ヴィシェグラード)で結成されています。EUの中で結束し... 2016.09.03 ドイツ時事ジャーナル政治