EU変革とメルケル首相 -解体か結束か-
第407号

ドイツ時事ジャーナル

Sponsored Link

【コメントなど】
ヴィセグラード4か国というくくりがあることを知りませんでした。

V4とも呼ばれ、ポーランド、チェコ、ハンガリー、スロバキアの
4か国が1991年にハンガリーのヴィセグラード(ヴィシェグラード)
で結成されています。

EUの中で結束し、独自の主張をしています。
EUメンバーではないマケドニアに、ギリシャへの国境を閉鎖する
ようプレッシャーをかけたのもV4だったのですね。

メルケル首相が、難民受け入れに対し決まりを作って推進する派
なのに対し、それをよく思わない国が多い中でもV4は明らかに、
反メルケル派です。

難民受入れに対しても、明らかな拒否姿勢です。
チェコのソボトカ首相はムスリム受け入れ拒否派で、
そのためにEUの難民受け入れ割り当てに反対しています。

メルケル首相は、意見の違いも認めながら、
だからこそ対話が重要だと言っています。

そのメルケル首相は、9月半ばのEU非公式会合までに
主要メンバー首脳との対話をするEU外交ツアーを挙行しています。


問い合わせは、ここから↓↓↓:
https://ssl.form-mailer.jp/fms/e6d8662885332


【前回出題分】
“Frau Merkel, kein Diktat, sonst Czexit!”

Beim Treffen der Bundeskanzlerin mit den Visegrad-Staaten
wird nach kurzer Zeit klar: Sie ist hier nicht wirklich
zu Gast bei Freunden.
Merkel versucht es mit Gesprächstherapie.

D-sueddeutsche.de
http://aizuppo.com/a/dsg7gdhr


【わたしの訳】
「メルケルさん、独裁はだめ。チェコ離脱になりますよ!」

ドイツ首相のヴィセグラード4か国との会合ですぐに明らかに
なった:彼女はここでは友人たちに招かれた客とは言えない。
メルケルは対話セラピーを試そうとしている。


【訳例】
さあ、訳を見てみましょう。

いいですね。

---引用---
「メルケルさん、命令をやめないと、チェコが離脱するよ」

ヴィシェグラード諸国とドイツ連邦首相との会合でまもなく
明らかになるだろう:彼女はここでは友好的なお客では全くない。
メルケルは対話セラピーを試みる。
---終わり---


---引用---
「メルケル首相、命令するな、さもないとチェコ離脱!」

独首相がヴィシェグラード諸国と会合したら、ほどなく
明らかになるだろう。実のところそこでは友人として
歓迎されていないということが。
メルケル首相は対話によってそうなるよう試みている。
---終わり---


---引用---
メルケルさん、無理強いはダメ、でないとチェコはEU離脱!

メルケル連邦首相とヴィシェグラード諸国の会談で、ほどなく
分かった。実は首相は友人に招かれて来ているのではない。
トークセラピーを試しているのだ。
---終わり---


さあ、では次です。


【今日の記事】
Melonensalat mit Feta: 200 Gramm Käse und ein Mythos

Wagen wir uns an eines der letzten Geheimnisse der Küche:
Warum schmeckt der Schafskäse aus Bulgarien meist viel
besser als griechischer Feta? Zum Beispiel
in spätsommerlicher Salatkombination mit Wassermelone.

Spiegel Online
http://aizuppo.com/a/uqm5sh9b

訳を送ってください。
(公開してほしくないときは、希望しないにチェック)

和訳投稿:
  https://ssl.form-mailer.jp/fms/8408fcc494664

投稿期限:2015年9月9日(金)

【あとがき】
ちょっと暑さが戻ってきました。

とはいえ、ずいぶんと過ごしやすくなっており、
エアコンなしでも過ごせる程度ですから、
まちがいなく秋の気配がしています。

中国ではお祝い事が好きな人が多いようです。

いまは10月の国慶節を控えて、旅行のキャンペーン。
その前の9月の中秋節を絡めた商戦が始まっています。

七夕は、情人節というバレンタインデーと同じ呼び方で、
7月と8月に旧暦も含めて2度もイベントの対象になります。

そういう意味では、国中でお祭り騒ぎが好きだと
言えるのかもしれません。

これも元気の源になっているような気がします。

日本では、静かに中秋の名月を鑑賞するのが
風流で似合っていると思います。



最後までお読みいただきありがとうございました。


━━━━━━━━━━━
ドイツ時事ジャーナル 
───────────
◇ドイツ時事ジャーナル【旧】
 http://www.iroiro-information.blogspot.com/
◇このメールの感想、質問、要望等は:
  -> https://ssl.form-mailer.jp/fms/e6d8662885332
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

Sponsored Link

タイトルとURLをコピーしました