政治

ドイツ時事ジャーナル

ナチス初期にそっくり -移民が変える社会構造-
第400号

【コメントなど】バハラーさんは、オーストリア人なんですね。オーストリアの大統領選挙結果に憲法裁判所が無効判決を下したことに対し、厳しく批判をしています。民主主義とはとても思えないということですが、まさにそのとおりだと思います。そして、オース...
ドイツ時事ジャーナル

ドイツで若い英国人に二重国籍 -EUの将来は-
第399号

【コメントなど】英国での国民投票の結果は、EU離脱となりましたが、若い投票者だけを見れば、EU残留が明らかに多数を占めており、その若い英国人にEU残留の道を残すために、ドイツでの二重国籍を与えるべきだと言っているわけです。その先にあるものが...
ドイツ時事ジャーナル

英国国民投票 -若者は犠牲者か?-
第398号

【コメントなど】18-49歳までの投票だったら、英国はEUに残留していたのですね。若い世代が主導権を握るためには、何といっても選挙に行くことがまずは必要なことですね。ドイツの2013年の総選挙でも年齢層で見ると、30歳以下の投票者の数は、6...
ドイツ時事ジャーナル

英国のEU離脱 -議論がエスカレートする中の惨事-
第397号

【コメントなど】EU離脱が決まってしまいました。残留と離脱が拮抗していたものの、実際には残留になるだろうと考えていた人が多かったのではないでしょうか。離脱とは言え、実際に離脱するまでには2年間ほどの期間が必要だそうですから、離脱へ向けての協...
ドイツ時事ジャーナル

難民の未来 -安定したら保証がほしくなる-
第396号

【コメントなど】Bamfとは、Bundesamt fuer Migration und Fluechtlinge移民・難民庁とでもいうのでしょうか。起訴案件数 2015年末   2299 2016年3月  3271亡命申請が出されてから一定...