ドイツ時事ジャーナル 102歳の博士号合格 -ナチスのユダヤ政策- 第340号 【コメントなど】 ナチスが拒否した理由は、女性がユダヤ人だったから なのですね。102歳という年齢での合格とドイツの歴史とが合わさって ニュースになったのですね。ある意味、名誉回復なのでしょうか。 前向きな出来事だと感じました。Doktor... 2015.05.23 ドイツ時事ジャーナル政治歴史
ドイツ時事ジャーナル ガウク大統領のジェノサイド発言 -トルコの反撃- 第337号 【コメントなど】民族や歴史認識には、表現に難しい面がありますね。どんな立場の人がそれを言ったかで、結果が大きく変わります。アルメニア人に対する行為については、許されないものとの認識がトルコ政府にもあるようですが、「ジェノサイド」という表現は... 2015.05.02 ドイツ時事ジャーナル政治歴史
ドイツ時事ジャーナル 英国の国政選挙 -EU脱退は損か得か-第335号 【コメントなど】現与党の保守党は、英国のEUからの脱退を国民投票で通そうと考えているようです。脱退ということになると、EU市場とのつながりが大幅に弱くなって、経済的には大きなダメージを受けると考えられています。労働党は、EUからの脱退を国民... 2015.04.19 ドイツ時事ジャーナル政治
ドイツ時事ジャーナル ギリシャの再興はいつ? -特効薬なし!- *************************◇ドイツ時事ジャーナル◇第332号2015年3月28日(土曜日)*************************ドイツ時事ジャーナルをご覧いただき感謝します。ドイツに長く暮したわたしが、個... 2015.03.28 ドイツ時事ジャーナル政治経済
ドイツ時事ジャーナル ウクライナ紛争 -米ソ冷戦の続き- *************************◇ドイツ時事ジャーナル◇第328号2015年3月1日(土曜日)*************************ドイツ時事ジャーナルをご覧いただき感謝します。ドイツに長く暮したわたしが、個人... 2015.03.01 ドイツ時事ジャーナル交渉術政治歴史