ドイツ時事ジャーナル 移民受け入れ -教会移民- 第343号 【コメントなど】亡命者の受け入れについて、事情がわからないと理解が難しい内容でした。Kirchenasylというのは、国としての亡命者受け入れとは別に教会として受け入れる仕組みのようです。「駆け込み寺」のようなイメージでしょうか。この仕組み... 2015.06.13 ドイツ時事ジャーナル政治歴史生活
ドイツ時事ジャーナル 102歳の博士号合格 -ナチスのユダヤ政策- 第340号 【コメントなど】 ナチスが拒否した理由は、女性がユダヤ人だったから なのですね。102歳という年齢での合格とドイツの歴史とが合わさって ニュースになったのですね。ある意味、名誉回復なのでしょうか。 前向きな出来事だと感じました。Doktor... 2015.05.23 ドイツ時事ジャーナル政治歴史
ドイツ時事ジャーナル ガウク大統領のジェノサイド発言 -トルコの反撃- 第337号 【コメントなど】民族や歴史認識には、表現に難しい面がありますね。どんな立場の人がそれを言ったかで、結果が大きく変わります。アルメニア人に対する行為については、許されないものとの認識がトルコ政府にもあるようですが、「ジェノサイド」という表現は... 2015.05.02 ドイツ時事ジャーナル政治歴史
ドイツ時事ジャーナル 信仰は罪なのか -テロと人権と- *************************◇ドイツ時事ジャーナル◇第334号2015年4月11日(土曜日)*************************ドイツ時事ジャーナルをご覧いただき感謝します。ドイツに長く暮したわたしが、個... 2015.04.11 ドイツ時事ジャーナル歴史生活
ドイツ時事ジャーナル ナチスの残したもの -重いテーマ- *************************◇ドイツ時事ジャーナル◇第329号2015年3月7日(土曜日)*************************ドイツ時事ジャーナルをご覧いただき感謝します。ドイツに長く暮したわたしが、個人... 2015.03.07 ドイツ時事ジャーナル歴史生活