生活

ドイツ時事ジャーナル

よそ見運転の危険性-飲酒よりスマホ-
第475号

自動車を運転しながらの電話は危険。 これは、最近では歩きスマホの危険性も言われる ようになっています。 最近では、ポルトガルのようにハンズフリーですら 違反とする国もあるようです。 問題は、注意力が散漫になることです。 交通事故死の原因は、...
ドイツ時事ジャーナル

スキーより都会-冬のバケーション-
第474号

スキー人口はあまり変化がないようですね。 親が子供を連れて行かないと、 スキーはやらない。 これは日本も同じですね。 それに対して、 街に滞在して楽しむ旅行が増えている。 スキー場では、まさにスキーしかできない わけですが、 街中にいれば、...
ドイツ時事ジャーナル

難民への暴力-政治的なものか-
第473号

誰に責任があるのか、というのは難しい議論です。 四半期ごとの発生件数が記事のもとですが、 今年、2017年の第3四半期の425件に関するものです。 第1が318件、第2が324件でしたから、 確かに増加しています。 2016年が一年間で25...
ドイツ時事ジャーナル

John Lemonはダメ?-オノ・ヨーコさんは・・・-
第472号

ハンブルグといえば、ビートルズが下積み時代を 過ごした街でもあります。 そうなると、オノ・ヨーコさんに批判的な見方も 多いのではないでしょうか。 "Yoko Mono"も"John Lemon"もオーナーは同じで Nima Garous-P...
ドイツ時事ジャーナル

起業家後進国-ピンチはチャンス-
第471号

こころの時代、という単語が浮かびました。 実際には、それほど悪い状況ではないのに、 新聞などの報道では、悪いニュースであふれている。 貿易の保護主義。 政治のポピュリズム。 米国の一極支配の終焉。 中国の時代。 欧州の経済、文化の分裂。 環...