ドイツ時事ジャーナル ドイツ 亡命申請者数EUでトップ-大国の社会的責任-/第685号 社会保障が充実している国の尺度と考えてもいいかもしれません移民だって少しでも安心できる国への亡命を望んでいることでしょう国の力を測る時経済力だけでなく社会的責任も問われるそうなると難民受け入れでもドイツが負うべき責任はかなり重いふとドイツ再... 2022.01.01 ドイツ時事ジャーナル政治
ドイツ時事ジャーナル シリア停戦 -米ロは敵で味方-第411号 【コメントなど】ロシアがシリアの権力者を、そして米国が反政府側を説得するという約束がされているのですね。ロシアのラブロフ外相は、米国が支援する反政府勢力が、ISやテロ集団Fatah-al-Scham-Front (旧al-Nusra)とかか... 2016.10.01 ドイツ時事ジャーナル政治
ドイツ時事ジャーナル 児童婚が話題に -難民問題の一環で-第409号 【コメントなど】結婚ということについて考えさせられました。でも実にいろいろな意見があるでしょうから、ここで結婚とはこういうものだと断定するつもりはありません。児童婚の禁止は「子供のため」と政治家は言っています。強制的に結婚させられる。人身売... 2016.09.17 ドイツ時事ジャーナル政治生活
ドイツ時事ジャーナル 欧州の難民問題 -市民ボランティアの活用-第368号 【コメントなど】 平和な時代の、民族大移動ですね。 背景には、戦争があるわけですが・・・。 まさに「待ったなし」の状況ですね。 ニュースにはなりにくいかもしれませんが、 きっと市民主導で、現実的な対応をしている部分が 多いのだと信じています... 2015.12.05 ドイツ時事ジャーナル政治生活
ドイツ時事ジャーナル 内相デメジエールの失態 -難民政策の混乱-第365号 【コメントなど】現在は、3年滞在、家族を呼んでもOKのようです。それにしても、このような「失態」が起きるのは、よほど政府内が混乱していることの現れでしょうね。非常に対応が難しく、どちらかというと手探りで解決策を見つけなければならない事態。一... 2015.11.14 ドイツ時事ジャーナル政治生活