選挙

ドイツ時事ジャーナル

受信料高すぎ?-支払い率は-/第630号

日本風に言えばNHKの受信料を値上げするかしないかで連立与党の絆にヒビが入ったということになるのでしょうか。ただ、日本の場合はドイツと違って連邦制度は取っていない。ドイツでは州と国全体(連邦)が別々に運営されているので州の方針と国のものが同...
ドイツ時事ジャーナル

個人データ販売-ドイチェポストの対応-
第490号

Bild am Sonntagという新聞の報道です。FDP、CDUがそれぞれ5桁の金額で、ドイチェポストの100%子会社から購入したとのこと。5桁の金額ということは、何万ユーロということです。消費性向や学歴、家族構成、所有する自家用車などの...
ドイツ時事ジャーナル

プーチン大統領再選-女性候補が話題-
第488号

ロシア大統領選挙戦としては、全くおもしろ味がない選挙だったのではないでしょうか。それで女性立候補者を話題にせざるを得なかったのではと勘ぐってしまいました。クセーニャ・サプチャクさんは、テレビタレントで、政権に批判的なリベラル派のテレビ局「ド...
ドイツ時事ジャーナル

国政選挙で自撮り禁止-SNSと自撮りと選挙-
第438号

【コメントなど】国政選挙だけの規定で、州の選挙や郵便投票には適用されないようです。きっかけとなったのが、アメリカの大統領選挙というのが、おもしろいですね。ドナルド・トランプの息子が投票の写真を撮って、その場でツイッターで送ったことから、ドイ...
ドイツ時事ジャーナル

テロに負けないドイツ -メルケル首相の新年メッセージ-
第425号

【コメントなど】団結、正直、民主主義、健全な経済こそがドイツをまっとうな国にしている。国政選挙があるので、政治的に激しい議論が展開されることになるだろうが、それも国民に資するためだ。そうメルケルさんは言っているのですね。2016年は難民受け...