リチウム王国ドイツ-大地の怒りを治める-/第605号

ドイツ時事ジャーナル

Sponsored Link

携帯とかPC、タブレット端末などが
最も身近なリチウム充電池の用途ですね。

でも、いまはそれに電気自動車という
選択肢も出てきました。

再生可能エネルギーについては、
実に多くの議論があります。

低炭素社会に世界は向かっていますが、
それは、どういう未来なのでしょうか。

再生可能エネルギーの大半は、
経済的に見て実用化に壁があります。

政府主導で進めなければ、
開発すら難しいのが現状でしょう。

自動車が自動運転車になっていくのに
電気化がとても有用だとは思います。

クラウドとかネットとかに無縁だと
商品であれ人であれ、
取り残されるかの印象があります。

本当に幸せな社会とは何かを
もっと自分の事として
1人でも多くの人に考えてほしいですね。

ボリビアやチリの鉱山で露天掘り
されているリチウムは、

その加工用に石炭を使い、
さらに使われるところまで
燃料を使って輸送される。

なので、何度も充電して使える電池は
環境に優しいんだという意見と、

その対極に、
いやいや、電池だけを見れば
そうかもしれないが、

電池を製造する工程や、
劣化した電池の後処理まで考えると
とてもエコとはいえない。

どれも、まともな意見なのでしょう。
だから結論が出にくいのですね。

そこへ行くと、
今回の記事で取り上げられているのは、

地下からの温水に含まれている
リチウムを、その温水のエネルギーを
使って汲み上げ、加工する。

そして、その水はまた地中へ
戻されていく。

だから、余分なエネルギーは不要で、
残ったエネルギーは蓄えることすらできる。

ここで、一時期日本でも話題になった
メタンハイドレートを思い出しました。

日本近海に存在するメタンハイドレート。

しかし、それを加工して使える状態に
するのにコストがかかりすぎるのが
問題で、実用化が進んでいません。

実用化という意味では、
シェールオイルが実用化されています。

中東に頼っていた米国のオイルは、
これで急に、自給自足できる資源へと
変わったのです。

再生可能エネルギーの議論は、
近い将来に枯渇する石油、

それを前提に始まったものです。

その前提が崩れるほどのインパクトを
持つシェールオイルは
シェール革命とまで言われました。

ドイツのリチウムも、
重要な資源になる可能性が大です。

しかし、問題は、
地下水の汲み上げによる地表の変動
に対して、不安の声が根強いことです。

実際に、2007年にフライブルク近くの
Staufen im Breisgauという小さな町で
問題が起きました。

正式なボーリング調査をしたら、
地下の泥が大量に噴き出して、

たくさんの家が壊滅し、
地割れが起きた。

目に見える恐怖に対して、
ひとは慎重になる。

EUが最近発表したコロナ後の再興計画でも、
バッテリー技術の推進は重要で、

中期的には2022年末までにEUで100万件の
仕事が生れ、市場規模は2100億ユーロに
達する可能性があるとも言われる。

不安に思う人の心のケアを
辛抱強く片付けていってこそ

本当の明るい未来が達成できる、
そういうことなのでしょう。


コメントは、ここから↓↓↓:
https://ssl.form-mailer.jp/fms/e6d8662885332

【前回出題分】
Treibstoff für E-Autos: Am Oberrhein
gibt es Streit über die Lithium-Förderung

Sponsored Link

Die deutsche Autobranche will stärker
auf Elektroantriebe setzen.
Die wichtigste Zutat für die Akkus will
eine Firma bald auch am Oberrhein fördern.
Doch vor Ort wächst der Widerstand.

SPIEGEL ONLINE – Schlagzeilen
http://enchan.net/xl/BgtxbY


【わたしの訳】
電気自動車の燃料: オーバーラインでは
リチウム採掘をめぐる議論がある

ドイツの自動車業界は、電気駆動を強化して
いく意向だ。最も重要な充電池の材料を
まもなくオーバーラインのある企業も採掘
する意向だ。しかし、現地では抵抗が
増している。


【訳例】
さあ、訳を見てみましょう。

問題ありません。
「反発」、「反対」の訳語は自然ですね。

---引用---
電気自動車の燃料

オーバーラインではリチウム採掘が問題に
なっている。

ドイツの自動車産業において電気エンジン
へのトレンドは 強まるばかりだ。

オーバーラインのある会社は、 電気エンジン
のバッテリーの最重要材料 であるリチウム
開発に乗り気だが、地元では反発が強まって
いる。
---終わり---

---引用---
電気自動車の燃料
オーバーラインでリチウム採掘めぐる争い

ドイツの自動車産業は、ますます強く電気
駆動を志向する。ある会社は間もなく、
蓄電池の最も重要な材料をオーバーライン
地方でも採掘する計画だ。しかし現場では
反対の声が上がる。
---終わり---


さあ、では次です。
飛行機移動はコロナ禍の大きな被害者の
一つですね。

【今日の記事】
Luftfahrtzulieferer:
Druck auf der Turbine

Bei den deutschen Luftfahrtzulieferern
wird die Situation durch die Coronakrise
gefährlich. So warnt der Verband der
Deutschen Luft- und Raumfahrtindustrie
vor eine Pleitewelle, sollte es keine
Hilfe geben.

WirtschaftsWoche
http://enchan.net/xl/wFcHSe

訳を送ってください。
(公開を望まない時は希望しないにチェック)

和訳投稿:
  https://ssl.form-mailer.jp/fms/8408fcc494664 

投稿期限:2020年6月26日(金)


【あとがき】
ゆっくりできる週末は楽しいです。

本当は、会議出張が予定されていて、
戻ってくるのは土曜日でした。

出張はいいんですが、
戻りが週末に食い込むと、
ちゃんと休めないのはいやですね。

北京でクラスター発生があったので、
急遽、会議が中止になりました。

金曜日も食事した後に、
ゆっくり外でワインを飲みながら、
ゆったり楽しい話をし、

土曜日はゆっくり起きて
ちょっと上品な火鍋を楽しんだ。

それでも、今回のコロナ禍は、
生活の仕方を大きく変えるだろうと
思う気持ちが強く、

自分も変わらなくちゃと思いつつも、
なかなか思うようにいかないことは、
ちょっと気になったり。

守るのではなく、攻める。
肝に銘じたいですね。


最後までお読みいただきありがとうございました。

━━━━━━━━━━━
ドイツ時事ジャーナル
───────────
◇ドイツ時事ジャーナル【旧】
 http://www.iroiro-information.blogspot.com/
◇このメールの感想、質問、要望等は:
 https://ssl.form-mailer.jp/fms/e6d8662885332
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

Sponsored Link

タイトルとURLをコピーしました