政治

ドイツ時事ジャーナル

難民お断り -法治国家と理性-
第376号

【コメントなど】本文を読んでいて、法治国家(Rechtsstaat)という単語が気になりました。法治国家として許される行為ではないという表現です。「法治国家」といえば、決まりで秩序が守られているというイメージなのでしょうが、法律があるからい...
ドイツ時事ジャーナル

ドイツは財政黒字 -難民対策には十分なのか-
第374号

【コメントなど】1兆3千億円くらいの黒字だったということです。多いのか少ないのかは別として、非常に喜ばしいニュースであることの方が大事ですね。難民問題への対応もあり、課題ばかりが目立つ中での、こういういいニュースは励みになるのではないでしょ...
ドイツ時事ジャーナル

2015年を振り返る -2016年の課題が見える-
第372号

【コメントなど】 大学や研究所がさまざまなスタディを行っています。 シリアの内戦を背景にした難民の移動がもたらす社会的 影響も大きな話題になりました。 それと環境問題が関係あるというスタディもあるようです。 自然環境が変わって、北極の氷が溶...
ドイツ時事ジャーナル

欧州の難民問題 -市民ボランティアの活用-
第368号

【コメントなど】 平和な時代の、民族大移動ですね。 背景には、戦争があるわけですが・・・。 まさに「待ったなし」の状況ですね。 ニュースにはなりにくいかもしれませんが、 きっと市民主導で、現実的な対応をしている部分が 多いのだと信じています...
ドイツ時事ジャーナル

内相デメジエールの失態 -難民政策の混乱-
第365号

【コメントなど】現在は、3年滞在、家族を呼んでもOKのようです。それにしても、このような「失態」が起きるのは、よほど政府内が混乱していることの現れでしょうね。非常に対応が難しく、どちらかというと手探りで解決策を見つけなければならない事態。一...