ドイツ時事ジャーナル

ドイツ時事ジャーナル

ロシアが穀物輸出を中止‐世界の食料危機が深刻化-/第767号

NATOの事務総長がコメントする意図は何か?というのが、ひっかかっていました。コメントなどそもそもロシアは、協定をいきなり無視したわけではなく期限切れとなる協定を延長しなかった、ということなのです。ロシアがなぜ延長しなかったのかの理由は以下...
ドイツ時事ジャーナル

南チロル 観光-ホリデーシーズン-/第766号

南チロル辺りは、特に夏の休暇を過ごす場所として、いまだに人気があるのでしょう。幹線となる高速道路の渋滞のニュースはおそらく今も同じなのかもしれません。コメントなど移動手段を、できるだけ公共交通機関にしてもらおうと交通網の整備を進めたり自動車...
スポーツ

ドイツ女子サッカー選手-ワールドカップに向けて苦戦-/第765号

女子サッカーワールドカップは7月20日開幕ですね。なので、記事はテストマッチのことでした。コメントなど1年前にイングランド開催の欧州選手権ではドイツが決勝に進出していて延長戦の末にホスト国イングランドが勝ち越しゴールを決めたもののその時の女...
ドイツ時事ジャーナル

ドイツ年金支給開始年齢-段階的に引上げ-/第764号

7月1日から年金額が増えました。コメントなど私もドイツ年金の受給者になったのですが増額の通知が送られてきました。西側で4.39%、東側は5.86%。連邦社会省によれば今回の増額は、インフレを考慮してのこと。しかし、インフレ率スライドでもなく...
ドイツ時事ジャーナル

ワグネルの乱まとめ-いったい何だったのか-/第763号

ワグネルの乱。その背後にあるものは何か?それが気になるところですね。コメントなどドイツの政治的反応はどうかというと政府は危機管理チームを立ち上げた。ベアボック外相は、G7の外相仲間と調整。ピストリウス国防相は、様子見。「ロシア国内の政治的対...