政治

ドイツ時事ジャーナル

ドイツを揺るがす反過激派デモ:その背景と国民の意識/第795号

コメントなど記事の元になっているのはオピニオン調査機関INSAが『ビルト・アム・ゾンターク』のために行った調査です。2月1-2日に実施。対象は、成人ドイツ人1002名。調査内容と結果Q1 民主主義が脅かされているか?A1イエス:61%ノー ...
ドイツ時事ジャーナル

ストライキが頻発する舞台裏:ドイツ政治と実態の乖離/第794号

コメントなど農家のストもそうですがドイツってこんなにストライキあったかなー、と考えています。ストライキはあったのですが実際に、道路を封鎖したり、交通手段を止めたりそういうことは少なかったような気がします。まあ、これは調べたわけではなく完全に...
ドイツ時事ジャーナル

ドイツの極右政党AfD:挑発の舞台裏と支持拡大の謎/第792号

コメントなどAfDはドイツの政党の名称で「ドイツのための選択肢」と言われる。この党はいまのドイツで何かと話題になります。今回の、公開討論希望発言も何やら喧嘩を売っているイメージで報道されています。連邦憲法擁護庁というドイツの情報機関がAfD...
ドイツ時事ジャーナル

マヤ・トレインの迷路-環境保護とインフラ発展の葛藤-/第788号

自然保護と生活環境の改善。両立させるのが難しい面もありますね。コメントなど経済的に発展していくということは貧富の差も産んでしまいます。同じ国の中での地域差もありすぎると、不満を持つ人が増えます。メキシコのマヤ・トレインは観光客の誘致と合わせ...
ドイツ時事ジャーナル

ドイツ 難民受け入れ 反対 理由-国民感情と人道主義‐/第777号

コメントなど難民受け入れはどんどん厳しくなっていくでしょう。人道的と言っていられるのは自国民が大きな不満なく生活できている間だけ。これは、政治的な状況による変化。そう言っても良いでしょう。ホンネとタテマエというのが垣間見えるケースですね。さ...