生活

ドイツ時事ジャーナル

ドイツAfDの躍進 -第二章:党の基盤づくり-
第390号

【コメントなど】AfDという政党の話題です。ドイツの中での存在が増している証拠ですね。まだ若い政党のAfD。突然の政治的躍進の裏側で、党内の人材不足、能力不足が露呈している部分もあるようです。AfD党大会の抗議で左派自治主義者の口からは、「...
ドイツ時事ジャーナル

アドルフ・ヒトラーの生家 -ナチの亡霊?-
第387号

【コメントなど】アドルフ・ヒトラーの誕生日は、1889年4月20日だそうです。誕生日が近いですね。紆余曲折があって、最終的にはもともとの所有者の手に戻っていたようです。1972年からは、オーストリアの内務省と賃貸契約を結んで、内務省がさらに...
ドイツ時事ジャーナル

ローマ法王の挑戦 -カトリック教会の変革-
第385号

【コメントなど】いまのフランツィスクス法王についてはほとんど情報を気にしていませんでした。今回の記事を読んでみると、カトリック教会の変革者として期待されているようです。そもそもフランツィスクスという名前が、貧しい人の守護者であるということす...
ドイツ時事ジャーナル

テロ事件で使う武器 -改造で復元可能-
第384号

【コメントなど】チェコ製のCeska vz.58が威嚇射撃用に直されて、スロバキアの店で売られたようです。それが、パリで使われた武器なのですね。改造して、実戦で使えるようにしたというわけです。2008年にはすでに、火器の復元ができないように...
ドイツ時事ジャーナル

VWの米国販売方針転換 -市場放棄か?-
第383号

【コメントなど】米国には、VWの契約代理店が652社あるそうです。最後の手段としているようですが、集団訴訟も辞さない覚悟で、米国の量販車販売撤退に抵抗しています。ただし、実態としてVWの米国での業績は芳しくないようです。上位にアウディやメル...