ドイツ時事ジャーナル ズッキーニ食中毒 -自家製で苦いのに注意-第354号 【コメントなど】cucurbitacin(ククルビタシン)という苦み成分が原因のようです。ウィキペディアに説明がありました。 ゴーヤに多く含まれているそうですよ。自家栽培したものなどを苦味を我慢して食べたことによる食中毒事例(おう吐や下痢等... 2015.08.29 ドイツ時事ジャーナル生活
ドイツ時事ジャーナル 熱波の後は大嵐 -地球の天候変動-第353号 【コメントなど】熱波で30度以上の気温が続いていた後に、突然の悪天候で、気温が20度以下にまで下がる。ものすごい極端な変化に人間はついていけない。自然の持つ力を見せつけられている感じです。問い合わせは、ここから↓↓↓:【前回出題分】Unwe... 2015.08.23 ドイツ時事ジャーナル生活
ドイツ時事ジャーナル カルシュタットの苦境 -ネット時代の小売業-第352号 【コメントなど】Karstadtといえば老舗に属するデパートですね。ディスカウンターというか、安く物を売る店がどんどんできましたから、総合デパートの存在が難しくなったのでしょう。スーパーなら、ALDIとかLIDLが思い浮かびました。衣服も何... 2015.08.15 ドイツ時事ジャーナル生活産業経済
ドイツ時事ジャーナル 中国のフォルクスワーゲン -バブルがはじけるか-第350号 【コメントなど】年間300日稼働から270日稼働に移行していると、Spiegel誌はレポートしているようです。2015年6月のVWの販売台数が、前年同月比22%減。もっともこれはVWだけの話ではないのですが、VWのグループ内の40%が中国市... 2015.08.02 ドイツ時事ジャーナル生活産業経済
ドイツ時事ジャーナル 専門家求む! -移民はどうする?-第349号 【コメントなど】優秀な人材は、外国からも招聘しようという制度です。しかし、従来の法律に照らし合わせると、移民を採用するには、まだハードルが高いようです。現状だと、一旦本国へ帰国し、特別なビザを取得してからドイツへの入国が可能になる。しかし、... 2015.07.29 ドイツ時事ジャーナル技術政治生活