Sponsored Link
ノルウェイの静かな村とは
僅か人口300人のGeiranger
ノルウェイでは有名なツーリングルートで
山道を走り抜けるとそこにある村だそうです
問題になったのは
フォード・マスタングの電気自動車
Mach-Eですが
現在では問題も解決されていて
2021年3月19日以前に製造された
ものに問題があったようです
回生エネルギーを充電池に戻すのを
制御するソフトウェアにミスがあった
山道の下りが長いと回生エネルギーが
生成されすぎて充電池が過熱する
大袈裟な改造は必要なく
単にソフトウェアのアップデートで済む
所要時間は30-45分程度とのこと
山道の下りを走ると聞くと
エンジンブレーキを有効に使わないと
ブレーキが熱くなって効かなくなる
だからエンジンブレーキをうまく
使おう・・・
でも電気自動車になると
ブレーキを踏むのが良いのでしょうか
生活環境を見てみれば
ハードウェアの割合がどんどん小さくなり
ソフトウェアだらけになっています
家電の大半は電子制御になっており
半導体がそこら中に使われています
いまや自動車だって電子制御満載で
駆動部分も電気になろうとしています
電子制御が増えすぎて
半導体生産が間に合わないような
そんな状況になっていますね
もう世の中は随分変化していますね
コメントは、ここから↓↓↓:
https://ssl.form-mailer.jp/fms/e6d8662885332
【前回出題分】
Elektro-Mustangs machen reihenweise
schlapp: Alle haben das gleiche Problem
Rekuperation – also die Rückgewinnung
von Energie beim Bremsen – ist eine
der wohl praktischsten Funktionen in
den meisten Elektroautos. Sie kann
jedoch in bestimmten Fällen auch zu
unangenehmen Zwischenstopps führen:
In einem beschaulichen norwegischen
Dorf sind innerhalb von 14 Tagen sechs
Ford Mustang Mach-E nach längeren
Bergabfahrten ohne Vorwarnung
liegengeblieben.
EFAHRER.com
http://enchan.net/xl/nBhpyn
【わたしの訳】
電気マスタング立て続けの息切れ:どれも
同じ問題
回生 - つまりブレーキをかけた時の
エネルギー回収 - これは大半の電気
自動車では全く普通の実用機能だ
しかしそれが場合によっては不甲斐ない
ピットインをもたらすこともある:
ある静かなノルウェイの村で14日の間に
6台のフォード・マスタングMach-E
が長く山を走った後で何の兆候も無く
止まってしまった
【訳例】
さあ、訳を見てみましょう。
問題ありません
---引用---
ムスタングEV 次々とバテる
すべてに同様の問題
Sponsored Link
エネルギー回収、すなわちブレーキを踏む
際に生じるエネルギーを回収することは、
確かに多くの電気自動車でもっとも有用な
機能のひとつだ。しかしそれは時として
迷惑な走行中断につながる。ノルウェーの
静かな村で14日間に6台のフォード・
ムスタング・マッハEが比較的長い距離を
下り走行したあと、突然、動けなくなった。
---終わり---
さあ、では次です。
ユネスコ世界遺産の話・・・
【今日の記事】
UNESCO-Auszeichnung
Vier deutsche Stätten sind Welterbe
Die UNESCO hat die drei deutschen
Kurorte Baden-Baden, Bad Ems und Bad
Kissingen als neues Welterbe
ausgezeichnet – ebenso wie die
Künstlerkolonie Mathildenhöhe.
Sie würdigt damit einen herausragenden
universellen Wert.
tagesschau.de
http://enchan.net/xl/KGGeki
訳を送ってください。
(公開を望まない時は希望しないにチェック)
和訳投稿:
https://ssl.form-mailer.jp/fms/8408fcc494664
投稿期限:2021年7月30日(金)
【あとがき】
オリンピックが始まりました
コロナと絡めて
様々な議論がされています
正解は無いのでしょうが
移動の自由が奪われた状態が続くと
人々の不満が積もっていきます
不満が増殖すると
社会不安につながります
社会不安は政治家にとって
格好のネタになります
溜まった鬱憤は何とかして
排除したい対象でしょう
不安を煽る人と
不安を排除したい人の両方がいます
やっぱり使命感を持って
大勢をひっぱる人がいないですね
引っ張る人がいないのが問題だと
一方的に捉えられがちですが
わたしは引っ張られる人の側にも
問題があるのだと思っています
社会的なまとまりが希薄で
他人の事に干渉しなさすぎになっている
ネットやSNSは悪くないと
思っているのですが
やはり信頼できる人は
リアルの人だと思います
メインはリアルで
それを補うのがSNSであってほしい
そんな事を考えたりしました
(古いかな・・・)
最後までお読みいただきありがとうございました。
━━━━━━━━━━━
ドイツ時事ジャーナル
───────────
◇ドイツ時事ジャーナル【旧】
https://iroiro-information.blogspot.com/
◇このメールの感想、質問、要望等は:
https://ssl.form-mailer.jp/fms/e6d8662885332
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Sponsored Link